ワンポールテントを快適に!ロゴス「ポールエンドロック」で二股化テクニックを紹介!

記事内に広告が含まれています。

ワンポールテントを使用している方なら、「真ん中の棒が邪魔だな…」と感じたことがあることでしょう。

何を隠そう、ワンポールテントを愛用している筆者も常々感じておりました。

そこでネットサーフィンをしていると、そんな悩みを解決する素晴らしい方法を見つけました!

ワンポールテントをより便利で楽しいものに変えるための具体的な手順やアイデアをお届けします。

これからキャンプやアウトドアに出かける予定の方、既にワンポールテントを使っているけれどもっと快適にしたい方、必見のコンテンツです!

まずは既製品の紹介

ワンポールテントのフタマタ化で、まず真っ先にDODの「フタマタノサソイ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
※ポールがセットになっているの「フタマタノキワミ」も発売されています。

フタマタ化アイテムは種類が限られているため、「フタマタ」をキーワードにして検索すると、上位には上記の商品が圧倒的に多く表示されます。

多くの方がフタマタ化を調べる際に、目にしたことがあるかもしれません。

しかし、ネックとなるのは、ポールを含めた金額が13300円もかかるという点です…。

格安でフタマタ化する方法

色々調べていると、ロゴスから発売されている「ポールエンドロック」を使用してフタマタ化が可能ということが分かりました。

こちらの商品は本来、タープを張った際のガイロープやグロメットが風に煽られて外れないようにするなどの効果があるものです。

このアイテムを使うことで、なんと「フタマタ化」をすることができるらしいです。

そこで上記「ポールエンドロック」を使用して、実際にテントを設営してみました。

実際にテントを設営

このように「ポールエンドロック」を組み合わせます。

実際に使用した際は、緑色のほうに連結させました。
※先端が飛び出ないように組み合わせれば二つでも設営が可能でした。

設営する際は、必ず「ポールエンドロック」の一つが頂点に当たるようにしてください。

テンションがかかりすぎ、頂点に負担がかかり破れてしまうことを防ぐためです。

タオル等の緩衝材を1枚噛ますのがベストかと思います。

足元の様子です。
見ていただくとわかりますが、中途半端な感じでもしっかりと自立しました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、設営後に念のためポールの足が滑らないようペグを軽めに打ち込んでいます。

ぱっと見でも居住性が上がっていることがわかると思います。

真ん中にコットを置くことも可能で、かなり快適でした!

改良したい点

伸縮性のポールがおすすめ

積載が可能ならですが、伸縮性のポールを使用することをお勧めします。

微調整ができなかったためにポールの長さが中途半端な状態での設営になっています。
居住空間を広げるためのフタマタ化にもかかわらず、ポールが短いことが原因で十分に活用できない結果となりました・・・。

微調整が可能なポールならメリットを最大限に引き出せると思います。
筆者はバイクでキャンプに行くため、積載の問題で購入を見送りました・・・。

フタマタ化のメリット、デメリット

メリット

圧倒的な居住空間

圧倒的な居住空間に感動します。

真ん中にポールがないことでかなりリラックスしてキャンプを楽しむことができました。
居住性が増えることで、テント内でできることがかなり増えます。

収容人数に+α

本来ポールがあるデッドスペースをも利用することができるため、窮屈さを感じずにキャンプ内で過ごすことができます。

川の字で寝ることも可能になるため、想定されている収容人数はもちろんですが、それに加えて+1人ぐらいは快適に過ごせるでしょう。

映えを意識したテント内デザインが可能

キャンプ道具をより多くテント内に収納することができます。

椅子にテーブルはもちろんのこと、サイズにもよりますがワンポール時よりもアイテムを置くことができるため、見た目も綺麗にお洒落にキャンプすることができます。

デメリット

費用がかかる

ワンポールテントは名前の通りワンポールで設営するという前提があるため、初めからフタマタ化するための道具がついてくることはほぼないです。(Vポールでロゴスから販売されていたりします。)

そのため、少なからず追加で購入するための費用がかかってしまいます。

強風時は注意

やはり純正部品ではないということは、テントの張り具合が甘くなってしまうことが懸念されます。

設営時には十分にペグ打ちなどを行い、対策をしてください。

テントの収納袋に収まらない

追加でフタマタ用のポールが別途必要になるため、荷物が増えてしまいます。

なるべく軽量化したいと思っている方には不向きかもしれません。

まとめ

デメリットを考慮しても余りあるほど、フタマタ化して最高に良かったです。

デッドスペースが消えることで居住空間が増えて、過ごしやすさは無限大でした。

まだまだ、安くフタマタ化する方法は改良の余地がありますので、色々と試していきます。
試した結果は随時更新する予定ですので、是非参考にしていただければ幸いです。

おまけ 筆者が見つけた二股化パーツ

BUNDOK 二股化パーツ

BUNDOKから販売されているソロティピー用の二股アイテムです!

お持ちテントに合えば金額としては格安ですし、ブランド的にも安心です。

格安二股化パーツ

ポールのサイズさえ合えばこれを買うのが正解かもしれないと思わせる二股化パーツです。

ブランド、メーカーにこだわりがなければこれで良いなという気持ちもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました